SSブログ
ガーデニング ブログトップ
前の10件 | -

ミモザや花木たちの開花 [ガーデニング]

3月は花木が咲き始める季節です。 

サンシュユが満開になったのは3/15頃。

サンシュユ.jpg

サンシュユは我が家では真っ先に咲く花木の一つなので
今年はずいぶん開花が遅かったな。(例年は2月中に開花)

梅1.jpg

2月に咲いた紅梅にかなり遅れて、
白梅が咲き始めたのは3/19頃。

梅2.jpg

ほぼ同時期に豊後梅も開花。
梅の木は、昨年、夫にスポーツ刈りにされてしまったので
無事に全部咲いてくれてほっとしました^^;

1ミモザ.jpg

そして、いよいよ待ちに待ったミモザの季節が始まった!
先週からポチポチと咲き始め、

ミモザ2.jpg

今日にはほぼ満開に!!

ミモザ3.jpg

ほわほわの黄色いお花の集まり♪
可愛いです^^

うちのミモザはもう何度も風で折れていて、先月の大雪の時にも
2本ほど枝が折れてしまったのでちょっとカッコ悪い樹形になってしまいました^^;
それでも、生命力が強く、枯れることなく復活してくれるので頼もしい存在です。

椿1.jpg

椿も今年は遅いですが、順調に花をつけています。
これは一重の椿。
12月頃からロングランで頑張っています。

椿2.jpg

これは八重の椿、南蛮紅。
先週の春一番の大風で花弁が痛んでしまった^^;

椿3.jpg

乙女椿。
これは例年になく、かなり好調。

椿4.jpg

何年か不調で花数が少なかったのですが
今年はかなりいい感じ♪

先週まではフリースの上にダウンを来て庭仕事していたのですが
今週に入ってぐっと気温が上がり、上着なんていらない位の暖かさに。
今日、東京では桜が開花したとか。

ミモザ4.jpg

急に暖かくなったので、冬の間にさぼっていた庭作業を急いで黙々とこなしています。
↑の写真は、ずっと懸念材料だった北側の家の壁際をなんとかしているところ。
ここは一番日当たりが悪いので、今まで地植えのクリスマスローズと
百合の球根などが植えてあるだけで、夏越し用の鉢植え置場となっていた場所。

ここに、芽が出始めたクレマチスや、こぼれダネから育てたクリスマスローズを
地植えにする作業などを進行中。
ちゃんとした花壇にしようともくろんでいます。
6、7月になるとユリが咲き出し、またガラッと雰囲気が変わってくると思います。
お楽しみに♪


タグ:花木
コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリ・コレ2014 [ガーデニング]

厳しい寒さが続いて、開花が遅れていたクリスマスローズですが
ここ最近になって、ほぼ全種類が開花♪

クリロ0.jpg

パリコレならぬ、
我が家のクリスマスローズ・コレクション2014、開催です。
(自分の覚書の為でもある^^)

クリロ16.jpg

多分9年前位に一番最初に買った子たち。
この頃、クリスマスローズは非常に地味~な色の花が多く、
それ程注目されていなかったように思います。

クリロ4.jpg

その後、どんどん品種改良が進み、
いろんな花色のタイプが出てきました。
次に買ったこの子たち、最初は鉢で育てていたのですが
株が大きくなってきたので

クリロ10.jpg

地植えにしてあげました。
地植えにしてあげると、更に大株に成長♪
北向きの家の壁際という悪条件ですが、
かえってこの場所が気に入ったようです。

クリロ11.jpg

数年前にはダブル咲きの品種が出回ってきました。
でも、まだまだお値段が高くて・・・。5千、6千当たり前。1万円以上もザラの世界。
でもどうしても欲しくて、セールになっていたこの子をゲット。
(たしか3800円位だった記憶。)

クリロ13.jpg

こちらはたしか掘り出し物だった記憶。
花が小ぶりなのですが、セミダブル咲きで黄色という、
数年前にしては珍しいタイプでした。

クリロ9.jpg

ダブル、セミダブルを手に入れたあとは、
こんなカップ咲きの子が欲しくなり、入手♪
下向きに咲くクリローが多い中、この子は横向きに咲いてくれることも
気に入っています。

クリロ8.jpg

ブログを通じたご縁で、貴重な実生苗をいただいたこともありました。
ちょっとピンぼけですが、中心の色が濃いセミダブル。

クリロ1.jpg

ここ1~2年はダブル咲きの価格がずいぶんお手頃になってきたので
素敵なダブルの子をみつけると
ついつい連れ帰ってしまいます^^;

クリロ5.jpg

この子もピンボケですが素敵なダブルちゃん。

クリロ15.jpg

この子は去年買った子かな~。
シングル咲きでシベの周りが濃くて、全体はアプリコット色に近いピンク。

クリロ2.jpg

これは、地植えにした子の種がこぼれたものを拾って
鉢上げしたもの。
種から育てたクリローが花を付けるまでは3年くらいかかるそうなので
こういうのもなんだか貴重。
今、小さい鉢に鉢上げした実生苗がいくつも控えています。

以上、今年のクリローコレクションでした。
この他、まだ咲いてないダブルが1つ、今年の1月に買ったダブルが1つあるので
17~8種類ぐらいがいつのまにか揃ってしまった感じです。

クリスマスローズはどれひとつ、同じ苗がないので
ついつい可愛い子を見かけると連れて帰ってしまいたくなります^^;

・・・皆さんはどんな子がお好みかしら?


コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は丸一日庭仕事♪ [ガーデニング]

ただ今、我が家の庭の主役はこの方 ↓

IMG_4983.JPG

クレマチス・モンタナエリザベスさん♪

IMG_4970.JPG

去年、この枕木塀に植えたのですが
誘因もなかなか良い感じに成功して、流れるように咲いてくれました。
モンタナの下にはつるバラ・コーネリアが蕾を控えています。

IMG_4991.JPG

枕木塀の裏側にも誘因したので、
裏・表両方から楽しむことができます。

IMG_5006.JPG

これはツルニチニチソウとのコラボ。
優しいピンク色はどんなお花とも良く合うし
ほんのりバニラの甘い香りがするのも気に入っています♪

IMG_4976.JPG

オオデマリも良い色合いになってきましたよ!
黄緑色から白にだんだん変化していくなかで
この位の淡いグリーンの時期が一番好きです。

IMG_5007.JPG

アジュガもただ今が見ごろ。
たった一株植えた記憶がありますが
数年でずいぶん広がったわね。

IMG_5010.JPG

この前ぽっきり折れたリキュウバイの株もと近くに植えてある
ナルコランがいつの間に開花。
今まで日陰暮らしだったのであまり増えなかったのですが
今は日当たりが良くなったから少し増殖してくれるかしら。

IMG_5002.JPG

今年はいろんな花が早く咲くけど
もうスズランが咲き始めてびっくり!

植えっぱなしの百合たちも続々と芽を伸ばしているし
宿根草たちも消えたかと心配していたものが顔をだしてくれているので
今日はそれらの株もとに肥料を播いたり
雑草を抜いたり
最近買ってきた新入りさんたちを植えつけたり
今日は朝から夕方まで丸一日庭仕事三昧でした。
疲れたけど、今の時期が一番庭に居て気持ちいいですね♪

4月の新入り.jpg

買ってきた新入りさんたちはこれ ↑
左)矮性のルピナス、宿根バーベナ3色、エリゲロン
右)白がちょこっと入るラベンダーと、ミツバイワガサ
お花屋さんも今はたくさんの苗が出回っていて楽しい~♪

IMG_4995.JPG

そして、バラも久々にじっくりと面倒見てあげました。
そろそろアブラムシやゾウムシを見かけるようになってきましたからね。

たぶんトップバッターはこのギィ・ド・モーパッサンが咲きそう。
先週末、雨でぐっと寒くなって(日中7℃位だった)
少し開花が足踏み状態になったけど、たぶん過去の我が家の記録では
一番早く咲くことになると思います。

その他にもたくさんのお花が咲いているのですが
それはまた4月後半の庭のダイジェストでご紹介しますね~^^


おまけ

藤.jpg

庭仕事の合間に、
MOCOを連れて藤棚のあるところへお散歩♪

IMG_5021.JPG

ここは藤棚が低くしつらえてあるので
目線の高さで藤の花を見ることができます^^
ただ今満開!
今年は本当にどの花も早いですね~!

IMG_5019.JPG

MOCOは道草を食いながら
(本当にイネ科の雑草を食べます^^;)
春のお散歩を楽しんでいました♪


急ぎすぎな春 [ガーデニング]

昨日、都内では桜が満開に。
例年よりも12日ほど早いらしい。
私的には、あんまり早い時期に桜が咲くのはなんとなくしっくりこなくて、
嬉しさも半減、という感じ。

IMG_4791.JPG

我が家付近の桜はまだ5分咲きだけれど、
ミモザは満開になりました♪
このふわふわモコモコのお花が咲くと、
いよいよ我が家の庭も春に突入したなあ、と実感します。

モクレン1.jpg

3月に入り、急速に暖かくなって、春というよりもむしろ夏かと思うような日もあり
花たちも慌てていろいろ咲き出した。
↑ これは3/15頃のモクレン。蕾が開きつつあるも、まだ毛皮のコートを着用。
2月に寒さで咲かなかった梅2種類も慌てて開花し、すぐ散ってしまった。
(願わくば、春はゆっくり進んでほしい)

モクレン2.jpg

そして、3/20には満開に。
(毛皮のコートが下の地面にたくさん落ちていた^^)
あいにくの曇り空だったけど、モクレンは風ですぐ痛んでしまうので
満開だと思ったらすぐ写しておかないと、シャッターチャンスを逃してしまう。

椿.jpg

椿たちも、「全然蕾が開かない~」、なんてヤキモキしていたのが嘘のように
パパパパ~っと盛大に咲きだした。
去年不調だったピンクの乙女椿が今年は咲いてくれて嬉しい♪

ヒヤシンス.jpg

ヒヤシンスたちもあっという間に土からニョキニョキ顔をだした。
最後に咲いた縞々模様のクロッカスは、鳥に突かれてちょっと可哀想な状態に。。

ムスカリ.jpg

三角花壇手前のパンジーが元気を取り戻し、
それに合わせるかのようにムスカリがぐんぐん伸びてきた。

すいせん.jpg

そして、いよいよ水仙が開花!
ちょっと種類が増えてきたのと、昨年少し配置換えしたので、
名前が分からなくなってきちゃった~^^;
昨年の写真と見比べながら、月別のまとめ記事までには名前を判明させたいと思います。

その他、クリスマスローズたちも満開中ですが
それはまた別の記事で。

バラやクレマチスや花木たちの芽吹きもすごく急な勢いなので
結構慌ててしまいます。
今年はバラの開花も少し早くなるのかしら。
冬が長かった分だけ、大好きな春をもっとゆっくりじっくり満喫したいので、
出来ることなら夏にはもっと遅く来てもらいたいものです。


おまけ

忘れな草.jpg

最近の新入りさん。

この前取りかかっていた新しい花壇用に、勿忘草を。
その他、ノースポールやラクスパーの苗を植えて、周りに花の種をまいたので
咲きそろってきたら公開したいと思います^^
アプリコット色のクリスマスローズは、最終処分価格でゲットです♪


気温の乱高下 [ガーデニング]

先週は天気予報通り、日に日に気温が上昇した。
さっそくウグイスが初鳴きしたり、コジュケイやカエルの声も聞こえた♪
日曜日には最高23℃まで上がったが気温は、その後急降下。
昨日は8℃までしか上がらなかった。
一日で15℃も差があるなんて一体どうなってるの~[がく~(落胆した顔)]

春は風が強く吹き荒れるのは毎年覚悟してるんだけど、
この前の日曜は南風が強く、乾いた砂埃を舞い上げて空が黄土色に染まっていた。
翌日は北風が強くてまた砂埃。
今日は午前中いっぱい部屋の掃除と庭の砂埃掃除に追われた。
埃っぽい庭に水まきをしたら、ちょっとすっきりした♪

先週の気温上昇とともに、開いてきたお花たち。

IMG_4676.JPG

セツブンソウ
何年か前に、栃木の伯父の所からお嫁入りしてきて、
その鉢のままずーっと置きっぱなしでほとんど世話してないのですが、
こうして咲いてくれると嬉しいですね~。(ごめんね、世話してなくて)
小さいお花なので私のカメラではなかなかうまく撮れないのですが、青いシベが可愛いのです♪

IMG_4681.JPG

クロッカスは今年予測不可能な咲き方をしてて
黄色や白いのが終わった後にこの紫が咲き始めました。
こちらは黄色いシベが可愛い♪

梅とサンシュ.jpg

サンシュユと紅梅は思った通り、週末には満開になりました。
でも、砂嵐で花弁がすぐに痛んじゃって可哀想~。
今日みたら紅梅はもうほとんど終わりかけになっていました。
もっとゆっくり楽しみたかったのになあ。

クリロー3月9日.jpg

クリスマスローズも次々に開花♪

水仙.jpg

水仙もネギ状態から蕾が見え始め、
ミニ水仙ティタティタが咲きだしました^^
日本水仙は満開に。

IMG_4679.JPG

先週やった庭の大仕事はこちら。↑
植木鉢って経年劣化しちゃうんですよね~。
こうなったらもう修復不可能なので、金槌で叩いて崩し、撤去。
ここにはクレマチスが植わっていて、もう根っこが下に根付いちゃって
他へ移動する事も出来ないので、思い切ってここを花壇にしちゃうことにしました。

IMG_4688.JPG

周りの土をスコップで掘って一輪車2杯分どかし、
そこらに積んであったステップ石で土留めし、
新しい培養土と堆肥を入れ込んで・・・。
ふー。結構いい汗かきました^^;土を掘るって結構重労働です。

スペースが空いている部分に何を植えようか、今あれこれ悩み中♪
完成したらまた写真を撮りたいと思います。


おまけ

先週買ってきた新入りさん↓

IMG_4683.JPG

オキナ草
可愛いお花なのになぜ「オキナ」?
茎やガクが白い毛で覆われているからかしら。

IMG_4685.JPG

ユーフォルビア・バローゴールド
常緑多年草で耐寒性が強い、というところに惹かれました^^

もうちょっと春のお花が欲しいので、今週末も園芸店をチェックしに行ってこよう♪


おまけ2

IMG_4711.JPG

急に暖かくなって、MOCOが暑そうにしていたので
ちょっとだけ毛をカットしてあげました。
MOCO専用キャッホー畑はそろそろ次の種まき準備で使えなくなりそうなので
駆け込みキャッホーしてきました。その様子はまた次回に^^


タグ:早春の花

啓蟄 [ガーデニング]

天気予報では、今週はぐぐっと春に近づくらしい。
昨日は最高気温7℃、今日は12.5℃、明日は15℃、明後日以降は20℃ですって。
三段跳びくらいの勢いの気温上昇ですね~。
嬉しいやら、ちょっと戸惑うやら。

IMG_4657.JPG

気温に敏感な庭の植物たち、一気に産声を上げ始めました!
日本水仙がやっと開花です♪

ご近所の梅も咲き出しているので、我が家はどうかしら、と見に行ってみると、

IMG_4663.JPG

 あ、どうやら咲き出したよう。

IMG_4665.JPG

まだ全体的にはこんな感じで蕾が圧倒的に多いですけどね^^;
今週末には見ごろになるかしら。

梅のお隣のサンシュユも、

IMG_4662.JPG

これは数日中に満開になるわね。
楽しみ楽しみ♪

クリロー3月5日.jpg

地植えや鉢植えのクリスマスローズたちも、
どんどん蕾が膨らんで花茎が伸びてきています。
今日は液肥をまいてあげました。

死んだように眠っていた植物たちが、あちこちで息を吹き返してくるこの季節は
庭を歩くだけでほんとうにワクワクします[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4673.JPG

今日は二十四節季の「啓蟄」
土の温度が上昇して、虫たちが動き出す日だそうです。
庭を歩いていたら、原種チューリップの葉っぱの上を元気よく歩く
テントウムシを見つけました♪

IMG_4666.JPG

嬉しくないものも見つけました[がく~(落胆した顔)]
これは「イラガ」の卵。鳥の糞に擬態してるんですって~。
梅や姫リンゴなどの枝数か所で見つけました。
近日中に処分しておかないと、後で痛い目に遭います。

IMG_4675.JPG

バラもあちこちで新芽がでてきています。

明日はゆっくり時間がとれるので、じっくりガーデニングを楽しみたいと思います♪


タグ:啓蟄

秋の小さい花 [ガーデニング]

まだまだ日中の残暑は厳しいですが
朝晩は大分涼しく感じられるようになってきました。

すっかり怠惰になり下がったガーデナーの私ですが
そろそろ重い腰をあげなければと庭に出てみると

IMG_4134.JPG

あら♪
斑入りカリガネソウが満開です^^
粒々の蕾も、ちょっと柄の入った花も可愛いけれど、
小さいのであまり目立たないお花です。

IMG_4131.JPG

これはコバルトセージだったかしら。
これもとっても綺麗なブルー。

IMG_4137.JPG

まだ空は真夏のようだけれど
萩の花も満開になってきました。

IMG_4138.JPG

江戸絞り、という名前の通り
ちょっと絞りの入ったような花色が渋くていいですね。

でもこの萩、すごく成長が早くて、
昨冬に思いっきりばっさり剪定したのに早くもぼっさぼさに伸びてしまいました^^;

IMG_4140.JPG

黄金ミズヒキ
これも小さくて可愛い花だけど、
繁殖力旺盛でこぼれダネがあちこちで発芽しています。

IMG_4142.JPG

ふと目を上にむけると、面白い種ができていたのは
シマトネリコ。
そういえば7月ごろたくさん花が咲いていたっけ。
こんな種ができるのね~。

・・・なんて、この時期ならではの小さいお花を愛でている場合ではなく
私が重い腰をあげたのはバラの剪定のためなのでした。

10月以降に綺麗な秋バラを咲かせるには
この時期きちんとバラを剪定しておかなければなりません。
久々にバラの1株1株を丁寧に見て回ると、虫や黒点でやられて
葉っぱはかなり落ち、疲れ切ったご様子。。。うう、ごめんなさい[もうやだ~(悲しい顔)]

IMG_4133.JPG

近々咲きそうな蕾だけを残し、あとは全体的に浅く剪定し
雑草を抜いて固形肥料を置き、液肥もあげました。
後は涼しくなってバラの体力が回復してくれるのを待つばかりです。


おまけ

先週もゲリラ豪雨&雷の日があり
雷大嫌いのMOCOはガクガクぶるぶるで大変でした。

これ、走り疲れてハアハア言ってるんじゃないんですよ~。
いつも雷が鳴り始めると動悸が激しくなり、体全体がぶるぶると震え、
雷が鳴り終わるまでずっとこの状態です。
私が側でどんなに慰めても、おやつで気を引こうとしても全然ダメ。
よそのワンちゃんも皆こうなのでしょうか?


タグ:秋の花

ミモザ開花! [ガーデニング]

火曜日の大嵐でゆさゆさと揺さぶられ、折れてしまわないかと
心配していた我が家のミモザ。
無事に難を乗り越え、開花しました!

IMG_2632.JPG

まだ5分咲き程度です。
桜の咲くころにミモザが開花するなんて、
今だかつてなかった異例の遅さ。

IMG_2633.JPG

風や霜にやられて痛んでいるところがだいぶありますが
それでもこの明るく輝く黄色のお花を見ると、
心がパッと明るくなります♪

ハクモクレン.jpg

左)ハクモクレンも4月に入ってからの開花。
右)豊後梅と白梅も4月に入ってから。
咲いて間もなく大風にやられて
、可愛そうにすっかり花びらが痛んでしまった。

花木.jpg

椿たちもかなり遅れて開花した。
上)一重の赤い椿、白の八重椿
中)カーネーションみたいな南蛮紅、オオデマリの新芽と蕾
下)ライラックの蕾、もうすぐ咲きそうなリキュウバイ

園芸種の水仙たちもやっと咲き始めました。

ウェディングベル.jpg

去年の秋に植えた水仙、ウェディングベル。
咲き始めは中心部がうっすらクリーム色ですが、
時間がたつとともに白っぽく変化していきます。
これは大嵐の前に咲いたので、急いでカットしてお部屋へ避難させました。

水仙.jpg

上)レプリート。せっかくたくさん咲いたのに大嵐と雨で汚れてしまって可哀想。
この蕾はなんだっけ?咲いてみないと品種を覚えてないので、咲いてからのお楽しみ。

下)黄房水仙とティタティタもまだ頑張って咲いています。
ティタティタにテントウムシがついているのが分かるかしら?
そろそろ虫たちも活動を始めているようです。

ヒヤシンス.jpg

ヒヤシンスも今が最盛期。
プランターに寄せ植えにしたり、花壇に植えたり。
ブルーのは何年も前に植えたのが増殖したので、
昨年北側の庭から移植してきたもの。

ムスカリ.jpg

その他の球根たち。
ハナニラ、チューリップ、ムスカリ各種。

庭の様子が劇的に変わっていく今の季節。
庭にでるのが楽しくて、うきうきな毎日です^^

都内では今日桜が満開になったとか。
こちらは都内よりちょっと寒いので、見ごろはもうちょっと後になりそうですが
どこにお花見に行こうかな~と今からワクワクしています♪


おまけ

怒涛の一週間

大阪.jpg

頼まれ仕事がやっと終わって、ほっとしたのも束の間、
今週は夫の仕事に付き合って、大阪へ行っていました。
空き時間に道頓堀あたりをぶらぶらし、
レトロな喫茶店で遅いモーニング。

浜松.jpg

次の日は浜松で1泊。
美味しいお刺身の盛り合わせに舌鼓。
家に帰って、一日あけて翌日は都内へお出かけ。
銀座の桜はほとんど満開で綺麗でした^^
あ~本当に桜っていいわねえ~♪

来週もちょっとお出かけの予定があって、
でもそれは前々から楽しみにしていたプライベートな旅行なので
ゆったりのんびり遊んでこようと思います^^


タグ:ミモザ 水仙

嬉しい発芽 [ガーデニング]

最近、実生活がちょっと忙しくて
ブログの方が半冬眠状態になっています[ふらふら]

2月になるとますます忙しくなる予定なので
今のうちに冬の庭仕事をやっつけておかないと~、と気ばかり焦っていますが
そういう時に限って雨が降り続いて外に出られない・・。うう、ジレンマ。

 球根.jpg

寒くて何の変化もないような庭だけど、少しずつ目に見える変化が出てきました。
球根たちの嬉しい発芽です♪
上)ムスカリ、スノーフレーク
下)水仙、原種チューリップ・・かな?

一年ぶりにお顔を見る球根の芽たち。
どこに何を植えてあるか、忘れちゃってる場所も多いので、
もうちょっと葉っぱが大きくなるまで正体はお楽しみ~って感じのものもあります^^

IMG_2378.JPG


一昨日まではずっと雨が降らず、乾燥が続いていたので
つるバラの剪定をボチボチ開始。
ジューンベリーの木も年々伸びて枝が混んできているので剪定してあげました。
そしたら見つけた、カマキリの卵。
カマキリは害虫退治してくれるので、卵を見つけても大事にしてあげてますが、

IMG_2379.JPG


株もとにあるこの卵(抜け殻)はにっくきイラガのもの。
剪定と同時に、こういうのは取り除いておきます。

IMG_2364.JPG

クリスマスホーリーの実も綺麗に赤く色づいたのですが、
実は昨年の梅雨あたりから煤病みたいな感じで枝や葉っぱが真っ黒になっている部分があり
カイガラムシもたくさんついています。[もうやだ~(悲しい顔)]
これも冬の間になんとか対処せねば~^^;

そんな中、だんだん花芽が膨らんで私を喜ばせてくれてるのは、

IMG_2383.JPG

ミモザや

IMG_2382.JPG

冬咲きクレマチス、アンスンエンシス。
(ずっと待ってるのになかなか咲かないな・・。)



鉢植え.jpg

鉢植えにしたパンジー、ビオラ、スィートアリッサム、
プリムラ、エリカなんかも綺麗だな♪


ニゲル.jpg

上)だんだん赤みが増してきたクリスマスローズ・ニゲルマリア。
下)こんな時期でも咲いてるミニバラ・れんげと、硬い蕾のまま沈黙してるバラ、ザ・プリンス。



IMG_2375.JPG

MOCOはお天気がいいと外で私の庭仕事に付き合ってくれてますが
今日みたいに雨だと玄関からあまり出たがりません。
今日は久しぶりにレインコートを着せて散歩に連れて行きましたが
帰ってきたら結局手足ドロドロ、レインコートも泥だらけになってしまいました^^;


おまけ

IMG_2359.JPG


忙しくしてても3時のおやつはかかせない♪
大好きな大宰府の「梅が枝餅」をいただいたので濃いめのお茶と一緒にいただきました^^
お魚模様の小皿は、韓国・仁寺洞のお店で買ってきたお気に入りです♪


まだまだ寒さが続きそうですので
皆さまもお身体にお気をつけて。気合いで寒さを乗り切りましょう~^^


寒い庭にも春の兆し [ガーデニング]

久しぶりに東京へでてクラシックコンサートへ。
コンサート前に丸ビルの高層階でランチを食べました。
今年完成予定の東京駅の駅舎が上からばっちり見えましたよ~^^
レトロな煉瓦ビルの完成が待ち遠しいです。

tokyo.jpg

その後、ちらっと丸の内ブリックスクエアへ立ち寄ったのですが
ここのガーデンのバラはなんとこの真冬でも美しく咲いているのですよ。
これにはびっくり。葉っぱも枯れ落ちずに綺麗なままだし。
定期的によそで育てたバラを植え替えしているのでしょうか。
こんな時期にバラを見られるなんてラッキー♪と思った反面、
自分でバラを育てている私にとってはなんとも不自然に感じました。
(うちのバラたちとは全然違うんだもの。)

 

IMG_2341.JPG

こちらは我が家のバラ。(ヘリテージ)
まだぽつりぽつりと残っているものもあるけど
ほとんどの花は終わり、休眠中。葉っぱも黒点が出てたり(これはお手入れ不足のせい)
枯れて落ちたり。

IMG_2342.JPG

咲いたまま霜に当たって自然とドライフラワー状態になっているものもあります。


もう少ししたら全部ばっさりと剪定して、丸坊主状態にし、
春の開花に備えます。
バラは、「冬=丸坊主で春を待つ」のが当たり前と思っていたので、
都心の美しいガーデンに咲く真冬のバラにちょっと違和感だったわけです。


 

毎朝真っ白に霜が降りる我が家の庭ですが、少し春の兆しが♪

IMG_2337.JPG

数年前に植えた日本水仙が咲き始めました♪
まだ数は少ないですが、これから増えてくれるかな^^
これ、すごく香りがいいんですよね~^^

IMG_2340.JPG

クリスマスローズ、ニゲル・マリアもたくさんの花が咲いてきました。
真っ白で咲き始め、だんだんピンク色に染まっていく様子がかわいらしいです。

IMG_2339.JPG

フリフリのパンジーもかわいいな♪

花の数が少ないだけに、水仙などの芽がが地面から出ていたりすると
小躍りするほど嬉しくなります。
それから、毎日ちょっとずつ日没の時間が遅くなってきているのも嬉しい。
だんだんと春が近づいてきているな~と。

まだまだ寒さが厳しく、午前中は外の水道の蛇口が凍っているので
なかなか思うように庭仕事ができないでいるのですが
ガーデニング雑誌などを見ながら脳内でイメージトレーニングしています^^


おまけ

前回のキャッホー走り動画の続きです。

                   一通り走り終わって疲れてきたので、私の足下をウロウロしているMOCOです^^


前の10件 | - ガーデニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。